QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年10月03日

保護者・一般の方の参加をお待ちしています!

運動会まであと2日。今日は、雨が降る前に、何とか一輪車の練習と「かわいいおきゃくさん」の練習ができました。
さて、今年の運動会では、保護者・一般の方の種目が増えました。障害物リレー「山こえ 川こえ」です。ぜひ、運動会にお越しいただきご参加ください。
雨の場合は、順延となります。

保護者・一般の方の参加をお待ちしています!
保護者・一般の方の参加をお待ちしています!
保護者・一般の方の参加をお待ちしています!

同じカテゴリー(共育)の記事画像
ぼくたちにできることは何だろう 〜黄柳野高校生による能登半島災害ボランティア報告会〜
駐在さんと大学生の皆さんがやってきた賑やかな1日でした
田んぼの稲は今
データを使って梅農家の問題にせまる 〜調べたことを梅農家の方に伝えよう〜
米作り体験 ~みんなで力を合わせて~
やどり喜さんの秘密にせまる
同じカテゴリー(共育)の記事
 ぼくたちにできることは何だろう 〜黄柳野高校生による能登半島災害ボランティア報告会〜 (2024-12-02 16:59)
 駐在さんと大学生の皆さんがやってきた賑やかな1日でした (2024-09-26 20:00)
 田んぼの稲は今 (2024-07-16 16:51)
 データを使って梅農家の問題にせまる 〜調べたことを梅農家の方に伝えよう〜 (2024-07-16 07:41)
 米作り体験 ~みんなで力を合わせて~ (2024-06-03 16:00)
 やどり喜さんの秘密にせまる (2024-02-15 08:06)

Posted by 鳳来東小学校 at 20:00
共育