QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2020年01月30日

【給食 1.30】五目きしめん


【献立】
五目きしめん
牛乳
鬼まんじゅう
647kcal

メモ:
今日も「新城の味に親しむ学校給食の日」です。
きしめんは愛知県尾張地方で、鬼まんじゅうは愛知県全域で食べられてきた郷土料理です。
きしめんのスープには、具がたくさん入っていて食べ応えがありました。味もしっかりとしみ込んでいたので、きしめんをよく絡めていただきました。鬼まんじゅうは、できたてなので、しっとりとして柔らかかったです。生地がさつまいもの味を引き立てていて、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:47
今日の鳳来東小学校

2020年01月29日

雁皮採り

卒業証書用の雁皮採りに高学年が出かけました。場所は池場地区です。雁皮の木はとても見つけにくいのですが、地域の方のご協力で本年度はとても立派なものを採取することができました。斜面にはしごをかけ、慣れないのこぎりを扱い、頑張って切り出しました。いよいよ卒業が近づいてきた感じがします、学校に戻り、さっそく何本か皮をむきました。「雁皮のにおい、いいにおい!」本校の子供ならではのコメントです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:32
今日の鳳来東小学校

2020年01月29日

【給食 1.29】八名丸コロッケ


【献立】
ごはん
牛乳
八名丸コロッケ
おひたし
豚汁
681kcal

メモ:
引き続き、「新城の味に親しむ学校給食の日」です。
新城の特産品「八名丸里芋」が活躍します!
その「八名丸里芋」が使われている八名丸コロッケですが、中はしっとりとして香ばしい。味もしっかりとついていて、調味料の必要はありません。衣は良い感じで揚げられていて、サクサクしていました。これだけで、ご飯が終わってしまいそうなほどでした。ですが、それだけで終わってしまうのはあまりにも、もったいない!今日は豚汁も主役です。白ネギ、ごぼう、大根、豚肉など、それぞれの具材が程よく煮込まれていて、味わいも歯ごたえも最高でした。この汁の味わい深さも、ご飯にはぴったりです。ご飯が足りなくなりそうでしたが、しっかりとバランスを取りながらいただきました。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした!  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:40
今日の鳳来東小学校

2020年01月28日

【給食 1.28】しんしろシチュー!


【献立】
あいちの米粉パン
牛乳
しんしろシチュー
大根サラダ
632kcal

メモ:
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
市内ではその期間中、「新城の味に親しむ学校給食の日」を行っています。献立は主に、新城市や愛知県に伝わる郷土料理や地場産物を使ったものとなります。今日もそのうちの一つの日です。
本日の献立は、冬に新城市で収穫される農作物をたくさん使って作られています。
しんしろシチューは、白菜やブロッコリーが入っていました。具沢山なので、シチューはコクがあり味わい深いものでした。米粉パンとの相性が良かったです。大根サラダはシャキシャキとしてとても食べ応えがありました。あっさりとした味わいが全体のバランスを整えていました。今日も、とてもおいしかったです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:48
今日の鳳来東小学校

2020年01月28日

版画作成中

 授業で版画を作成しています。下書きが終わり、彫り始める子もいるようです。みんな、集中して作業していました。完成品は文集にも掲載する予定です。



  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:56
今日の鳳来東小学校