2020年10月30日
写して遊ぼう

本日の昼休みの様子です。
子どもたちは、写し絵で遊んでいました。
好きなアニメや漫画のキャラクターのイラストを下に敷き、トレーシングペーパーをかぶせて線をなぞっていきます。
線をなぞったら、それぞれ好きな色で塗りました。
これらのイラストは校内に飾る予定です。
来月18日の学校公開日の際に、ぜひご覧ください。
2020年10月28日
6年生が修学旅行から帰ってきたばかりですが
今日は5・6年生で都市体験学習の計画を立てました。
まずは班作りです。子どもたちは好きな子といっしょの班になりたいということよりも、どうしたらみんなが気持ちよく活動できるかという発想で話し合いました。子どもたちの成長ぶりに感心してしました。
班もみんなが納得する形で決まり、まわるコースを考え始めたところで時間となってしまいました。続きは明日です。

まずは班作りです。子どもたちは好きな子といっしょの班になりたいということよりも、どうしたらみんなが気持ちよく活動できるかという発想で話し合いました。子どもたちの成長ぶりに感心してしました。
班もみんなが納得する形で決まり、まわるコースを考え始めたところで時間となってしまいました。続きは明日です。
Posted by 鳳来東小学校 at 17:16
2020年10月27日
秋の絵手紙
今日は6年生が修学旅行の代休でした。
2~5年生で秋の絵手紙を描きました。最初は、宮下先生に「よく観て描くこと」や「筆の線を生かして描くこと」や「構図を考えること」を教えていただきました。キノコやススキ、カキやリンゴなど秋のものを自由に選ぶと、みんな集中して描いてました。小さな紙に、秋がたくさんつまった素敵な作品ができあがりました。

2~5年生で秋の絵手紙を描きました。最初は、宮下先生に「よく観て描くこと」や「筆の線を生かして描くこと」や「構図を考えること」を教えていただきました。キノコやススキ、カキやリンゴなど秋のものを自由に選ぶと、みんな集中して描いてました。小さな紙に、秋がたくさんつまった素敵な作品ができあがりました。

2020年10月26日
修学旅行
三十三間堂がよかったです。1001体の仏像1体1体がすごかったです。
これで修学旅行だよりを終わります。あとは学校で、各家庭で。
iPhoneから送信
Posted by 鳳来東小学校 at 14:45
2020年10月26日
修学旅行
修学旅行でよかったのは、二条城です。うぐいすばりの廊下があったし、教科書で見た光景があったからです。
iPhoneから送信
Posted by 鳳来東小学校 at 14:44