QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2023年06月19日

「分けたらどう染まるんだ??」〜子どもたちの発案から 6年理科



ホウセンカを植物染色液につけて、葉や茎、根における水の通り道を調べる実験でした。
考察中に、「根っこを分けて染めたら、色はどう変わるのか新たに実験してみたい」と発言する子が出てきました。
「赤と青だから紫になる」
「半々に染まる」
という予想が出されましたが、実験結果は写真の通りとなりました。
さて、このまま続けたら、ホウセンカは紫になるのか、このまま半々のままなのか、
もうしばらく観察は続きそうです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:47
5・6年生の様子

2023年06月19日

アルティメットに親しもう〜5、6年体育




ビーを使ったアルティメットという競技に親しもうと、今日は本校事務職員を特別講師に招きました。
基本的な投げ方を学んだ後に、オフェンスとディフェンスに分かれて簡単なゲームをしました。



ディフェンスにビーを取られないために、オフェンス同士が考えながら動くということがだんだんとできるようになりました。
こうした動きが出てくると盛り上がっていったように思います。
サッカーやバスケットボールと動きは似ていて、使うのはビーというのがとても新鮮でした。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:05
5・6年生の様子

2023年06月19日

全校朝のスピーチ



今日は全校朝の会の日です。




3年生が飯田線の歴史について発表しました。
今から約100年前、多くの困難を乗り越えて全線開通したことを知りました。
三河川合から奥は、今も昔も工事が難航する山がたくさんあるのですね。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 11:41
今日の鳳来東小学校