QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2025年01月21日

大豆教室 ~豆腐作り~



JAの方のご協力により、豆腐作りを体験することができました。

美味しい豆腐に子どもたちは大喜びでした。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:30
3・4年生の様子

2025年01月20日

雁皮採取

地域の方の指導のもと、6年生が雁皮の採取に行ってきました。




いよいよ本校伝統の卒業証書づくりが始まります。
早速午後は、下級生も一緒になって、皮の剥ぎ取りを行いました。





  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:24
5・6年生の様子

2025年01月20日

今年の雪は?

今日の朝のスピーチは雪についての発表がありました。このあたりでもかなり雪が積もった2年前のときの写真や、去年のスキー教室での雪不足でリフトが動いていなかった経験をもとに、今年はどうだろうかと考え合ったり、雪についての思い出を発表し合ったりしました。



今日は大寒。暦の上でも、統計上でも1年で一番寒い時期ですが、今日は春のような暖かな1日となりました。花壇では水仙が咲き、チューリップも芽を出し始めました。



暖かいのは嬉しいですが、どうかみんなが楽しみにしている2月のスキー教室がたくさんの雪の中で実施できますように。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:24
今日の鳳来東小学校

2025年01月17日

帰りの会・朝の会を見学

違うクラスの朝の会や帰りの会を見学する相互訪問を行なっています。今週は,中学年の帰りの会や朝の会を見学しました。
帰りの会の「今日の良かったこと」コーナーでは,理科の実験でびっくりしたことや音楽の授業で久しぶりに楽器を演奏したことなどを発表していました。



帰りの会が終わり,自分の帰りの支度が終わってから,先生に何も言われなくてもそれぞれが係の仕事を進んで行なっていました。休んだ子がいても代わりに誰かが進んで仕事を行なっていることに感心しました。



  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:34
今日の鳳来東小学校

2025年01月16日

寒さに負けず

 今朝も冷えましたが、子どもたちは寒さに負けず、なわとびを楽しんでいました。自分の跳びたい目標に向けて日々練習を頑張ってほしいです。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 11:37
今日の鳳来東小学校

2025年01月15日

朝の活動

 今日の朝の活動は教頭先生の話でした。
 学校でアルミ缶回収をしていることや、2か月でアルミ缶の回収袋がいっぱいになることを教えていただきました。

 子どもたちが見ているようで見ていないアルミ缶回収です。本校は児童数はとても少ないですが、地域の方たちがとてもよく協力してくれます。そして、その費用で換気対策用の大型扇風機を購入したり、行事の費用として使われたりしていることを教えていただきました。

 今度から地域の方たちがアルミ缶を運んで来たのを見かけたら、しっかりあいさつをしたりお礼を言ったりして感謝の気持ちを表していこうと子どもたちは考えたようです。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:10
今日の鳳来東小学校

2025年01月14日

3.4年生:社会「自然災害から暮らしを守る」

阪神淡路大震災が起きてから30年が過ぎようとしています。改めて、防災について考えました。

【子どものふり返りより】
 阪神淡路大震災についての映像や新聞記事を見たり、先生のボランティア活動の体験談を聞いたりしました。倒れた家や亡くなった人がいて、悲しい気持ちになりました。地震が起きたときには、小学生でも、できることがあるかと思います。災害、防災のことを知って、安全な暮らしができる大人になりたいです。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 18:29
今日の鳳来東小学校

2025年01月10日

新春書き初め大会

毎年恒例の新春書き初め大会を行いました。
一字一字に集中して、時間いっぱい取り組み、納得の1枚を仕上げました。








  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:42
今日の鳳来東小学校

2025年01月10日

雪の朝

今シーズン最強寒波襲来と言われた今朝、本校でも雪が降り、運動場にもうっすらと積もりました。
早速、遊具やベンチに積もった雪をかき集める姿が見られました。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:41
今日の鳳来東小学校

2025年01月09日

元気よく!



3学期が始まり、初めての体育の授業がありました。なわとびを跳んだり、アルティメットをしたりしました。
休み時間も、全校で元気よく運動場で遊ぶ姿があります。「みんなとたくさん遊んで思い出を作りたい。」という6年生の呼びかけに応えて、おにごっこなどをしていました。「久しぶりに、思いっきり体を動かした。」という声も聞かれました。このメンバーで過ごすのもあと3か月。仲良く楽しく元気よくみんなで過ごせるといいです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:27
今日の鳳来東小学校