QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2025年01月28日

3.4年の社会科「人々の生活の移り変わり・昔の生活(昭和の時代)」

 

3.4年の社会科「人々の生活の移り変わり・昔の生活(昭和の時代)」の学習で、Yさんに教室に来ていただきました。太平洋戦争が終わってすぐの様子、鳳来東小学区の町の変化などについてのお話を聞きました。

また、読み聞かせや国際交流活動などボランティア活動について、Yさんの思いや願いを聞き、ボランティア活動の意味やすばらしさ、勉強することの大切さを感じることができました。

3.4年生は、「戦争の時代は、お米が食べられないことを知りました」「戦争が終わってもうすぐ80年が経過します。戦争が起きないように願っています」「戦争が終わった後の小学校では、教室が足りなくて、外で授業を受けていたこともあると聞き、びっくりしました」「昔と大きく変わったことは、車が増えたこと」など、振り返りに書いていました。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:38
3・4年生の様子

2025年01月28日

読み聞かせ

 2・3年生は「ゆきがくれたおくりもの」、4・6年生は「あさがくるまえに」という絵本を読んでいただきました。寒い日にピッタリの絵本でした。今日もありがとうございました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 13:45
今日の鳳来東小学校