QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年06月28日

3.4年生は 総合的な学習の時間 結カフェ(やどり喜)交流会


 

6月27日、3.4年生は、総合的な学習の時間に、結カフェ(やどり喜)に行き、おじいさん、おばあさんとの交流をしてきました。

今までの学習(見学・西村さんのお話)をもとに、自分たちで、交流する遊びの内容や接し方を考え、計画してきました。

トランプ、百人一首、すごろく、ふくわらい、お笑いなどを行い、楽しい時間を一緒に過ごし、おじいさん、おばあさんに元気を届けることができました。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:13
今日の鳳来東小学校

2024年06月27日

七夕にちなんで



今年も中央階段に七夕用の竹が飾られました。

図工の時間に各学年で飾りを製作中です。

今年はどんな願い事をするのかな。  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:55
今日の鳳来東小学校

2024年06月26日

全校朝の歌の日です




水曜日の朝は、全校朝の歌。
ドレミの歌などを楽しく歌いました。








今日の朝も、靴のかかとがきちんとそろっていました。
偉い!  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:00
今日の鳳来東小学校

2024年06月25日

気持ちよく生活するために



月曜日の朝の集会で、靴のかかとがそろうと気持ちがいいねという投げかけをしてみました。

さっそくお互いに声をかけ合う姿が見られました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:55
今日の鳳来東小学校

2024年06月21日

全国放送は、いよいよあさって6月23日(日)です

テレビ朝日系列、全国ネットで、予定通り6月23日(日)19:00から、本校の様子が紹介されます。(メーテレ、6チャンネルです)

番組名は、ナニコレ珍百景です。


番組の最初の方で登場するそうです。ぜひお見逃しなく。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:01
今日の鳳来東小学校

2024年06月21日

歯の教室




 今日は、講師の先生に来ていただいて歯の教室を行いました。
 歯の大事さや磨き方の話を聞いてから、汚れの染め出しを行いました。
 毎日の歯磨きでどこが上手く磨けていないかを確認することができました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:00
今日の鳳来東小学校

2024年06月20日

ペットボトルロケットを飛ばそう 〜3・4年理科・図工〜



3・4年生は、空気と水の性質を学習していますが、
そのお楽しみ編ということで、ペットボトルロケットを製作し飛ばす活動を行いました。



500mlの炭酸用ペットボトルや牛乳パックを持参し、
各自好きなデザインを描き、いよいよ発射の日。



遠くへ飛ばすたびに歓声が上がり、盛り上がりを聞きつけた2年生も飛び入り参加しました。

「水はどれくらい入れたら飛ぶの?」「空気だけでも飛ぶのかな」「水で満タンにしても飛ぶのかな」

といった会話が聞かれ、お互い情報交換をしながら飛距離を追求していました。

「羽が曲がっているからまっすぐに飛ばない、直してくる」

と言って教室へ修理に向かう子も。

各自が課題を持ち、お互いに情報交換をしながら楽しく活動を進めることができました。

次回は、さらにペットボトルロケットを修正して臨むことと思います。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:31
3・4年生の様子

2024年06月19日

大豆の苗を畑に植えました




本日2回目の大豆教室。

4畝分の苗を植えました。3、4年生を中心に育てていきます。

今年も美味しい豆腐ができるといいです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 11:29
今日の鳳来東小学校

2024年06月19日

全国放送まであと4日



今日もホルンの音色で1日がスタートです。

ナニコレ珍百景では、本校がどのように紹介されるのでしょうか。今から待ち遠しいです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:09
今日の鳳来東小学校

2024年06月18日

3.4年生:総合的な学習の時間「地域の宝」(キャリア教育)

 3.4年生は、総合的な学習の時間に、やどり喜(結カフェ)の西村さんをお招きして、マルシェ、結カフェなどの活動のお話を聞きました。西村さんは、鳳来東小の地域に住んでいるみなさんが、元気で、幸せに生活ができることを思って活動をしています。
 3.4年生は、「今度の結カフェでの交流会で、おじいさん、おばあさんと一緒に過ごして、元気を届けたいです」と振り返りに書いていました。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:08