QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2023年05月22日

戦国時代の武将の旗は


 今日の全校朝の会はスピーチで、戦国時代の武将の旗について6年生の子が話してくれました。
 今回からフラワールームでの朝の会です。話を聞いた後は、発表者を囲んで円になって感想を話し合いました。低学年の子は、「お父さんがよく『どうする家康』を見てるから私も見ているけど、今日は話を聞いてもっとよく分かりました。」中学年の子は「昔の話で、テレビで見たことがあるけれどもっとよく学べて良かったです。」高学年の子は、「去年歴史の勉強をしたけれど、それぞれの武将の旗の意味は知らなかったです。」とか、「着物についている模様とは少し違う模様だけどどうしてかな。」などの意見が出ました。
 複式カリキュラムなので6年生は昨年度歴史の勉強をしています。向かい合って話し合うことで感想や意見が言いやすそうでした。次のスピーチも楽しみです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:42
今日の鳳来東小学校

2023年05月19日

体力テストに向けて





 今日は全校児童でシャトルランテストの練習をしました。みんなで15回目までやってみました。リズムに合わせて走ることや、折り返し方などが確認できました。
 15回目でやめた後、40回目、70回目、100回目などのリズムを流してみると、わあ速いなどと言いながらチャレンジをしている子が何人もいました。
 みんな自分の目標をしっかり持って臨んでいきましょう。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:46

2023年05月18日

「礼儀正しい人って?」 〜5、6年道徳〜




今日のお話は「礼儀正しい人」。
お父さんと一緒にスーパーへいったまさお君。
スーパーの出入り口で若い男の人とすれ違いました。その時、若い男の人は、2人が通りやすいようにと、何も言わず笑顔でドアを持っていてくれたのでした。
お父さんは男の人に「礼儀正しいですね。」と言いました。
帰り道、まさお君はお父さんに
「あの男の人は優しい人だったけれど、礼儀正しいの?」
と聞きました。
お父さんは、
「見ず知らずの人を思うことが自然とできる人のことを礼儀正しい人って言うんだよ」
と答えました。

5、6年生の子どもたちは、この2人の会話と若い男の人の行動から、礼儀正しさとは何かを追究していました。
「優しさと礼儀正しさって同じなのか??」
「でもさ、なんか違う気がする。」
「こういう時はどう?」
など、具体例もたくさん出し合いながら、礼儀正しいの意味を考え、友達に理解してもらおうと一生懸命考え伝え合っていました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:23
5・6年生の様子

2023年05月17日

歌声響く朝



「線路は続くよどこまでも」を歌いました。
低音を教えてもらい、二部でハマる場面もあり、楽しめました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:42
今日の鳳来東小学校

2023年05月16日

今日の1日



ドッジボールが大好きな3年生。放課になると、事務員さんも誘って、試合をしています。





今日は読み聞かせの日。いつもお話が楽しみな様子です。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:44
今日の鳳来東小学校

2023年05月15日

全校スピーチ



今日は6年生のRさんのスピーチ。テーマは「犬の種類」です。
自分が飼ってみたい犬やその理由で盛り上がりました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 09:05
今日の鳳来東小学校

2023年05月12日

朝から元気に運動 〜全校体づくり〜



ゴールデンウィーク明けの1週間がやっと終わります。子どもたちは少しお疲れの様子ですが、朝から運動をして体にエンジンをかけました。
1日で気温の差がとても大きく、また、暑さに体が慣れていないこともありとても体調を崩しやすい時期です。風邪や熱中症には十分に注意していきましょう!

  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:15

2023年05月11日

夏に向けて



 今日、1・2年生で夏花壇に向けてマリーゴールドとひまわりの苗を植えました。ここ数日、暑い日が続いていますので、育苗ポットがすぐ乾いてしまいます。そのため、ひまわりを早めに定植しましたが、根はしっかり伸びていました。
 それから、謎の苗も植え替えをしました。何ができるのか、子どもたちもわくわくしています。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:32
1・2年生の様子

2023年05月10日

校区探検へ



1〜3年生で、校区探検に出かけました。
まずは、近くのお店まで歩きます。
3年生は今教室でかいている絵地図がもっと詳しく書けるように様子を見ながら歩きます。
2年生は、国語で学習して興味を持ったたんぽぽを探しています。
1年生は、お店の人と話をして買い物ができることがめあてです。
みんな、200円の中で何が買えるか真剣に考えていました。
次に、近くのはちまんもり公園へ行き遊んでから帰ってきました。それぞれの目的も果たし、楽しく校区探検をしてくることができました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:54
1・2年生の様子3・4年生の様子

2023年05月09日

美味しくゆでよう

5・6年生が、調理実習でゆでる料理に挑戦しました。
青菜はゆでると…とてもあざやかないい色になった。じゃがいもはゆでると…ほくほくやわらかくなった。と色々な発見がありました。
5年生にとっては初めての調理実習です。緊張しながらも6年生にサポートしてもらいながら野菜を切ったり茹でたりできました。
美味しい!と言いながらほうれん草のおひたしや茹でたじゃがいもをペロリと食べている様子が微笑ましかったです。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:52
5・6年生の様子