QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2020年11月26日

上下水道教室がありました


本日3時間目・4時間目に新城市役所上下水道部の山本さんを学校にお招きして、上下水道教室が行われました。

学校の近くのダムや、新城市の水道の施設を紹介していただきました。
赤、黄色、緑、青などカラフルに色が付けられた世界地図がスクリーンに映し出され、子どもたちが不思議そうな顔をしていると…
「実は、赤や黄色の国では、安全な水を飲めない国なんです。」

子どもたちも驚きです。
日本では、蛇口をひねるときれいな水が出てきますが、まだまだ安全な水が飲めない国も多いことが分かりました。

また、汚い水をろ過してきれいにする実験を行いました。
子どもたちも実際にきれいになっていく過程を見ることができて、とてもいい機会になりました。

今日は上下水道教室でたくさんのことを学びました。
改めて、きれいでおいしい水を飲むことができる幸せを感じることができましたね。
手洗いうがいをする時は、蛇口の水を出しっぱなしにせず、水を大切に使ってくださいね。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:15
今日の鳳来東小学校

2020年11月26日

保健集会

 保健集会が行われました。健康給食委員会の子達が作った動画で、早く寝ないとどんな生活になってしまうのかについて楽しみながら勉強しました。「早寝・早起き・朝ごはん」ができているか自分の生活を見直して、これからは何時に寝るようにしたらいいのか考えることができました。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:13
3・4年生の様子