QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2020年06月12日

紙を使って遊んだよ

 3・4年生の図工で、細長い紙を使って遊びました。紙を編んだり、丸くして雫の形の飾りを作ったり、2枚を折っていくと今育てているチョウの幼虫もできました。いくつも作って楽しみました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:10
今日の鳳来東小学校

2020年06月10日

委員会活動、始まる!


 6月から学校が再開され、6月10日(木)に第1回委員会活動が行われました。子どもたちは、よりよい学校をめざし、常時活動のほか、アイデアあふれる活動を真剣に考えました。今後、どのような活動が展開されるか楽しみです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:32
今日の鳳来東小学校

2020年06月09日

河合先生との初めての英語

 新城市の小学校英語は、市の教育委員会が独自に専科制を導入して授業を行っています。5・6年生の英語は河合晴子先生に教えてもらいます。今日は、本校で第1回目の授業となりました。コロナウイルス感染予防のため、マスク着用の授業ですが、英語は発音も大切ということで、フェイスシールドをつけて、口の形が分かるように教えてもらいました。テンポのよい授業展開でわかりやすく、子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
 また、同じ時間 3・4年生は外国語活動です。今日のALTはSimon先生でした。
 火曜日に5・6年生の英語と3・4年生の外国語活動があるので、火曜日を本校独自の「英語の日」としました。子どもたちは、ちょっと緊張しながら May I come in?と言って職員室に入ってきます。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:37

2020年06月08日

今日から通常日程です


 新しい1週間が始まりました。今日から5・6時間目の授業が再開です。通常日程の初日ですが、子どもたちは1日元気に過ごすことができました。
 4時間目の体育では、授業として久しぶりに運動場を走ったようです。かけっこを中心に楽しく体を動かしていました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:57
今日の鳳来東小学校

2020年06月05日

身体測定を行いました

6月4日、6月5日の2日間で、子どもたちの身体測定を実施しました。

新型コロナウイルス対策として、順番を待っているときは隣同士の間隔をあけました。子どもたちも感染対策を意識しており、順番を待っているときも喋らずに、静かに待つことができました。

昨年度と身長・体重を比較してみると、全員が身長・体重ともに増加しており、成長を感じられました!



  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:56
今日の鳳来東小学校

2020年06月04日

大豆を育てるよ

3.4年生で大豆を育てます。今週のはじめにポットにまいた種が芽を出そうとしています。今日は、みんなで苗を植えかえる畑に肥料をまいて畝を作りました。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:03
今日の鳳来東小学校

2020年06月02日

バラをいただきました!

 6月2日(火)に、豊川総合用水の方から250本のバラをいただきました。このバラは教室や校長室・廊下などに飾り、子どもたちの家庭にももってかえりました。
 昨年の夏休みに本校の伝統行事の一つ「チャレンジの夏2019」を実施。この中の講座「豊川用水を学ぶ」では、豊川用水の水源地にある本校の児童や保護者が下流域を見学し、上流で蓄えられた水が下流でどのように利用されているかを、豊川総合用水土地改良区の方たちから教わりました。
 一年間かけて豊川用水を利用して栽培された真っ赤なバラを手にして喜ぶ子どもたちの顔が印象的でした。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:20
今日の鳳来東小学校

2020年06月01日

学校再開

半日の特別日課ではありますが、本日6月1日より、学校が再開されました。
そして待ちに待った給食も始まりました。「前を向いてしゃべらず食べる!」という約束も全員守ることができました。大変立派です。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:48