QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年07月02日

先週、黄柳川小学校で交流学習(6年生)




6月26日(水)、6年生が黄柳川小学校へ出かけて交流学習を行いました。丁度黄柳川小では、学校近くの川でアユの放流を行う行事があり、そちらにも参加させてもらいました。

3時間目は水泳の授業。クロールができるようにと一緒に、バタ足や腕の使い方の練習をしました。グループに分かれて「お殿様ゲーム」も行いました。ビート板やペットボトルを使ってグループの1人を浮かせて運ぶゲームです。楽しく遊びました。

その後、少しの時間でしたが交流タイム。鳳来東小の6年生は、乳岩峡遠足の後にパンフレットを作ったので、それをみんなに渡して紹介しました。黄柳川小の6年生が総合学習で行っていることや地域の自慢なども教えてもらいました。

10月の修学旅行では一緒になります。「修学旅行でね〜!」と手を振って帰りました。「分からないことを優しく教えてくれた。」「みんなの名前を覚えた。」と嬉しそうでした。修学旅行が楽しみです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:52
5・6年生の様子

2024年06月17日

都市体験学習~名古屋へ行こう~

6年生は、名古屋へ都市体験に行きました。山の湊バスで藤が丘へ着き、しおりを見ながら次の交通手段を確認。「こっちでいいんじゃない?」頭上の表示を見ながら相談し合ってホームを確認していました。



初めの見学先は名古屋港水族館です。イルカショーでの愛らしい演技と迫力に感動していました。




地下鉄に乗って、名古屋城へ。大きな石垣を見て古の時代に思いを馳せました。途中にある金シャチ横丁でお昼ご飯を選びました。




帰りは電車で帰ってきました。時間の関係で全て計画通りにはいかなかったところもありますが、「行ってみたい」ところに行くことができて、満足そうな6年生でした。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 07:59
5・6年生の様子

2024年06月04日

ドッジボール交流会 ~声をかけ合いながら~




 鳳来寺小にて、ドッジボール交流会が行われました。本校は、鳳来寺小学校の5年生と合同チームで参加しました。オンラインで自己紹介しただけの間柄でしたが、明るい鳳来寺小の子たちとすぐに打ち解け、楽しく他校と対戦することができました。本校の6年生も、ボールを受けたり投げたり、相手のボールから逃げたり、いきいきとドッジボールを楽しんでいました。他の学校の子の良さを見つけ、他校の熱気あふれる雰囲気を体験することもできました。
学校に戻ると、黒板に「おかえり」の可愛らしいメッセージが。下学年の子が書いてくれました。先週木曜日の壮行会での応援メッセージも6年生にとってとても嬉しかったようです。もらったお守りも持っていきました。みんなの応援を胸に、交流会で東っ子らしく頑張ることができました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:29
5・6年生の様子今日の鳳来東小学校

2024年05月29日

行けなかった鳳来寺小へ Zoomでおじゃましました



昨日は、3~6年生が鳳来寺小学校へ行き交流学習をさせてもらう予定でした。

とっても楽しみにしていたのですが、大雨の影響で実現しませんでした。そこで、鳳来寺小の先生に頼み込んで、昼休みにZoomを使って交流させてもらうことにしました。

まず、鳳来東小の子が自己紹介。そして、鳳来寺小の6年生、5年生が順番に自己紹介をしてくれました。

「4年生の時の3校合同学習で一緒の班だった子がいたよ。」「もっと話したかった。」

と、交流できて嬉しそうでした。

次に会うのは、5月31日のドッジボール交流会です。5年生の子とは、合同チームを組ませてもらって同じチームとして戦います。楽しみです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:11
5・6年生の様子

2024年05月21日

1人1フライパンで炒め物に挑戦!




6年生は、家庭科の調理実習で「ハムと野菜の炒め物」を作りました。1人ずつ作ることにし、全ての食材を切り、炒めます。
家で包丁の使い方を練習して来た子もいましたが、にんじん、ピーマン、キャベツ、ハムを丁度いい大きさに切るのは、時間がかかりました。
炒めるときには、強火でささっと、上手にできていました。色よく炒め物が仕上がりました。試食してくださった先生方にも「おいしかったよ。」と言われて嬉しそうでした。学習を活かしてご家庭でもまた、挑戦できるといいなと思います。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:35
5・6年生の様子

2024年04月26日

アルプホルンの練習〜総合〜




伝統を引き継ぐべく、3年生から特訓です。
6年生が3、4年生を教えています。
少数精鋭で頑張っています。  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:50
5・6年生の様子

2024年04月08日

前期の任命式と4月の目標決め



令和6年度前期の委員長と学級代表の任命式が行われました。
心機一転、やる気に満ちているようにみえます。




4月の目標決めも行いました。話し合いの結果、
「みんなで放課に仲良く遊ぶ」に決まりました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 11:36
5・6年生の様子

2024年03月15日

校長先生の授業 〜6年生へ〜



6年生に向けて、校長先生が最後の授業をしてくださいました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:53
5・6年生の様子

2024年03月14日

好きな音楽は





6年生最後の音楽の授業は、自分の好きな音楽を発表しました。好きな映画の音楽、好きなグループの曲を歌いながら紹介する子もいました。

中には、好きな音楽でダンスをしたり、習っている楽器を使って演奏したりする子もいました。

習っている珍しい楽器も紹介してくれました。こんな音楽もあるんだと知る、楽しい時間になりました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:40
5・6年生の様子今日の鳳来東小学校

2024年03月04日

卒業プロジェクト




卒業に向けて、玄関入り口の壁に壁画を制作しています。

完成したらどのような光景が見られるのか楽しみです。  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:42
5・6年生の様子