QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2023年10月06日

1kgはどのくらい?




算数で重さの学習をしている3年生。昨日は、1円玉1000枚が1kgになることを確かめました。協力して、1000枚を数えていました。
今日は、昨日学んだ1kgの重さの感覚を砂と水で試します。これぐらいかなと袋に入れた砂はまだ1kgにならなかったですが、早く1kgの砂の袋を作ることができました。続いて理科室に行き、1リットル枡に入れた水の重さを測りました。「1リットルが、1kgって知らなかった!」と驚きいっぱいの様子でした。  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:27
3・4年生の様子今日の鳳来東小学校

2023年07月18日

1学期最終週も授業を頑張っています




3年生は外国語活動。21までの数の数え方を学んでいました。
eleven、twelve、twentyが難しいですね。
でも、3年生はいつも楽しそうに勉強しています。

1、2年生はランチルームの改修工事が終わるまで2階の教室を使います。
お兄さんお姉さん気分になったようで嬉しそうでした。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 13:01
3・4年生の様子

2023年06月26日

電車で竹島水族館へGO!





6月23日(金)、1~3年生は、蒲郡の竹島水族館へ電車で行ってきました。
先週までは飯田線の不通区間もありましたが、この日は開通しており、特別ダイヤでしたが無事行くことができました。

電車に乗りながら、窓の景色を見たりしてとっても楽しそう。本長篠駅での待ち時間では、駅に降りて見学したり、駅員さんに質問したりして楽しんでいました。また、豊橋で乗り換えて東海道線に乗ると、飯田線との違いに驚いていました。

竹島水族館では、生き物にタッチできるコーナーで、カニやサメなどと触れ合い。また、「どの生き物でもいいから、にらめっこしてみよう。」という教師の呼びかけに応えて、じっと見たり、本当ににらめっこしたりしている子もいました。

お弁当は海の見える公園で食べ、竹島までランニングで行って帰ってきた子もいました。帰りは、疲れたのか電車でゆられながら寝息を立てている子も。みんな、大満足の遠足でした。  


Posted by 鳳来東小学校 at 08:55
3・4年生の様子

2023年06月20日

大好きな外国語活動



普段から外国語を口ずさんだり、歌を歌ったりしている3年生。
今日は大好きなALTの日です。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:26
3・4年生の様子

2023年06月08日

梅とり





 今日は1から3年生で地域の特産物の梅の実をとりに行きました。
 地域の方の梅林で説明を受けてから取りました。大きくて立派な実になるためには枝の剪定や肥料やりなどの日々の手入れが大切だと教えていただきました。
 とってきた実は梅ジュースにしていただきます。  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:21
3・4年生の様子

2023年05月26日

謎の音の正体は!? 〜アルプホルンの練習〜



 6時間目の授業中、聞いたことのない音色が聞こえたため覗きにいくと、3年生がアルプホルンの練習をしていました。音を出すことがとても難しいため、中学年の時からこのように練習を行なっています。
 教員でもなかなか綺麗な音を出すことが難しいのですが、簡単に音を出せてしまう6年生はさすがだなと思います。3年生のこれからの成長がとても楽しみです!
  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:16
3・4年生の様子

2023年05月25日

黄柳川小との交流学習






 3〜6年生が黄柳川小学校との交流学習を行いました。本校は少人数のために個を大切にする授業や活動ができますが、大人数で行う活動に制限があることがあります。そこで、今日は近くの小学校と交流学習を行いました。
 5・6年生は、ドッジボールの練習試合を行いました。いつもは、3年生や先生たちが相手ですが、今日は同学年の子達相手に思いっきりプレーをしました。
 3年生は、それぞれの学区のお気に入りの場所を紹介しあいました。そして黄柳川カルタを一緒に行いました。たくさん質問も受けました。多くの経験をすることができました。
 次に会うのは、球技大会や秋の共同学習になると思います。今回の経験が生きるといいです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:00
3・4年生の様子5・6年生の様子

2023年05月23日

いつも楽しみ! 外国語活動



今日は、D先生による外国語活動の日。
子どもたちは、英語が大好きなようで、普段の生活でよく使っています。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:32
3・4年生の様子

2023年05月10日

校区探検へ



1〜3年生で、校区探検に出かけました。
まずは、近くのお店まで歩きます。
3年生は今教室でかいている絵地図がもっと詳しく書けるように様子を見ながら歩きます。
2年生は、国語で学習して興味を持ったたんぽぽを探しています。
1年生は、お店の人と話をして買い物ができることがめあてです。
みんな、200円の中で何が買えるか真剣に考えていました。
次に、近くのはちまんもり公園へ行き遊んでから帰ってきました。それぞれの目的も果たし、楽しく校区探検をしてくることができました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:54
3・4年生の様子

2023年04月28日

学区探検に出かけてきました





 1〜3年生で出かけてきました。地域の方とお話をしたり、歌ったりしてきました。子どもたちが知っている歌をギターで弾いてくれたので、子どもたちも気持ち良く歌うことができました。
 今度行く時は、みんなで何かを考え、練習していこうねと相談しながら帰ってきました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:01
3・4年生の様子