2024年04月30日
口腔衛生に関する作品
今日は校外学習(乳岩探検)の予定でしたが、雨上がりのため足場が濡れていて滑りそうだったので延期しました。
そこで2年生は口腔衛生に関する作品作りをしました。
iPadで自分の顔や歯磨きのポーズを写真で撮り、それを参考に下絵を描きました。
次回は色をつけていきます。
2024年04月26日
2024年04月26日
2024年04月25日
今日の学習の1コマ

6年生は外国語の日。
What do you like〜の形を身につける学習です。

3、4年生は算数。
4年生が授業を進めているうちに、3年生はQRコードを読み込んで予習をしていました。
2年生は、外に出てたんぽぽ探し。
西洋たんぽぽが主流の中、日本のたんぽぽを一生懸命探していました。
2024年04月24日
グラウンドゴルフ贈呈式


新城市グラウンドゴルフ協会からグラウンドゴルフ一式を寄贈していただきました。
その後の試打で子どもたちはグラウンドゴルフを楽しみました。
クラブ活動等で競技をする機会が増えそうです。ありがとうございました。
2024年04月23日
今日の読み聞かせは・・・

2・3年生は「ぎょうざがいなくなりさがしています」
4・6年生は「どうぶつせんきょ」
という本を読んでいただきました。
2・3年生教室からは途中笑い声が聞こえてきました。
6年生はちょうど社会で「選挙」について学習している
ようでしたが、「選挙のことはよく知らなくて難しかった」
という感想を持った子がいました。
今日もありがとうございました。
2024年04月20日
2024年04月19日
交通安全教室
今日は駐在さんや交通指導員の方たちに来ていただいて、交通安全教室を行いました。
子どもたちは普段は自転車に乗る機会が少ないのですが、校区の中には交通量が多い道があります。もし事故にあってしまったら大変なこととなってしまいます。
今日教えていただいたことをしっかり守って、自転車に乗っていきます。
2024年04月18日
いざという時の避難ルートを知ろう

地震や火災の際は、児童玄関から運動場に避難することになっていますが、
もし、その場所が使えない場合、どこから避難するのかを確認する訓練を行いました。
1階は2年教室のドア、保健室のドア、トイレ前の引き戸。
2階は緊急扉。 体育館は北側の扉。
一人ずつ自分で鍵を開けて外に避難する経験をしました。
2024年04月17日
新しい仲間を歓迎する会

転校生を迎える会が行われました。6年生がコツコツと準備を進めてくれていました。

お互い自己紹介をしました。

学校の特色をクイズにして紹介しました。

最後はみんなでバスケットボールをして楽しみました。