QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年02月29日

卒業証書作り その4 〜紙漉き〜



これまでひたすら雁皮の皮をたたいてきましたが、いよいよ紙漉きです。

枠に均等に広がるよう何度も調整しながら、意を決して布に当てます。




こうして透かし入りを途中に入れながら3枚重ねます。

緊張感が続く作業ですが、卒業生たちにとっては楽しい時間でもあります。


東日新聞、中日新聞、東愛知新聞の3社が取材にきました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 12:00
5・6年生の様子

2024年02月29日

ホソバシャクナゲの記念植樹




開校50周年記念行事の一環として、今日はホソバシャクナゲを校庭に植えました。春に、ピンク色の細長い花が咲く学校になることを夢見ながら全校児童で丁寧に土をかけました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 10:59
今日の鳳来東小学校

2024年02月28日

スキー場遠足へ





茶臼山高原スキー場へ行ってきました。

毎年恒例の親子スキー教室が開催できなかったため、代替の行事となりましたが、

平日にもかかわらず大勢の保護者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。


午後はスノボに挑戦する人たちもいました。そりや雪遊びを楽しむ子もいました。


雪があるかどうかとハラハラする毎日でしたが、子どもたちはゲレンデで1日楽しむことができたようです。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:51
今日の鳳来東小学校

2024年02月27日

三遠南信道路の見学に行きました





学校の近くを通る予定の三遠南信道路。

今日は、工事現場の見学に訪れました。

様々な工夫が随所に見られ、子どもたちはいろいろな場面で感心していたようです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:35
今日の鳳来東小学校

2024年02月27日

卒業式の歌の練習




 今日は地域に住む方にピアノの伴奏をお願いして、卒業式の歌の練習をしました。
 ピアノの音色が優しく美しかったので、子どもたちもいい響きの歌声になってきました。
 卒業式まであと少しです。人数は少ないですが、みんなで体育館いっぱいに歌声を響かせていきたいと思います。  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:40
今日の鳳来東小学校

2024年02月26日

名号地区の梅や河津桜はきれいだな





名号地区は、今、梅や河津桜がとてもきれいです。先週は雨続きでしたが、今日は晴れたので花を見に1〜3年生が出かけました。
まず、6月に梅とりをさせてもらった畑へ行きました。梅の種類によって花の咲く時期や色が違います。
梅畑の原田さんに、木の種類を教えてもらいました。玉英、鶯宿、長束…。種類によって花の色が黄色味がかっていたり、甘い香りが強かったり、ピンク色が強かったりと違うことが分かりました。
歩いていると、河津桜もきれいに咲いていました。地域に咲く美しい梅の花、河津桜をたくさん見つけることができました。  


2024年02月22日

卒業式に向けて

全校朝の歌は、卒業ソングの練習です。
人数は少ないですが、名曲を心を込めて歌います。



  


Posted by 鳳来東小学校 at 13:14
今日の鳳来東小学校

2024年02月21日

鳳来地区の石!? 〜校長先生のお話〜

今日の全校朝のスピーチは・・・、理科が大好きな校長先生が鳳来地区の石についてお話をしてくださいました!
自分たちが住んでいる、通っている鳳来地区のことをたくさん知ることができとても良い時間になりました。




また、3月には校長先生主催の星空を見る会(最終回)がございます。関係者だけではなく、星空に関心のある方であればどなたでもご参加できます。詳細は下記の内容をご確認ください。

   星空を見る会のご案内

○日時  令和6年3月8日(金) 18:30〜
     予備日  翌9日(土) 18:30〜
     ※延期の場合は児童にはtetoruにてメール配信をします。地域の方は空を見てご判断下さい。

○場所  鳳来東小学校

○日程  18:30〜 星座の説明会(教室)
     19:00〜 星空観察(運動場)
○その他 参加希望者は鳳来東小学校校長までお申し出をお願いいたします。当日の飛び入り参加でも可能です。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 11:04
今日の鳳来東小学校

2024年02月20日

ティーボールで打って走って




大谷選手の「野球しようぜ」の思いをきっかけに、ボールとバットを使ったスポーツに親しみ始めています。

ティーボールは、打って走ることの楽しさが子供達にもすぐにわかるようです。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:02
1・2年生の様子

2024年02月17日

アルプホルン引継ぎ式




授業参観の後、6年生から下級生へアルプホルンを引き継ぐ式が行われました。

皆が見守る中、こうして伝統が引き継がれていきます。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 14:13
今日の鳳来東小学校