QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2020年07月16日

川合駐在所見学

 3・4年生は社会科で「安全なくらしを守る」という学習をしています。今日は、駐在所の見学に行きました。自分たちが住んでいる地域の交通事故や事件のこと、警察の人の仕事について詳しく教えてもらいました。自分たちも、事件や事故にあわないように気をつけていきます。ありがとうございました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 18:21
今日の鳳来東小学校

2020年07月15日

クラブ活動

 イラストクラブでは、手本を参考に描いてみました。手本を見ながらすらすら描いた子もいれば、写し描きをして細かなところまで気をつけて描いた子もいました。時間が十分になかったのですが、色付けまでやってみました。みんな満足がいくイラストが出来上がっていました。また、一方では飛び出すカードづくりをした子もいました。こちらも面白い作品が出来上がりつつありますが、まだまだ時間がかかりそうです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:00
今日の鳳来東小学校

2020年07月14日

学級タイムで力を伸ばす!



 7月14日(火)、13時35分から50分までの学級タイムで、2年生は6月から今日までに学習した漢字の復習を実施しました。忘れてしまった漢字は自分たちで調べるなど、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。たった15分間という短い時間ですが、これからも地道に積み上げ、基礎学力を身につけていけたらと思います。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:41
今日の鳳来東小学校

2020年07月13日

全校スピーチ

 朝礼の後、全校スピーチがありました。今日は、3年生の児童が家で飼っている犬について、写真を見せながら詳しく話しました。質問では、自分の家のペットについて話す児童もおり、楽しいスピーチになりました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 18:11
今日の鳳来東小学校

2020年07月10日

英語の授業


 今日の英語の授業は、誕生日カードの作成です。誕生日カードを作るためには、相手のことを知る必要があるので、英語でインタビューをして、知りたいことを聞き合いました。子どもたちは、英語で楽しそうにコミュニケーションをとっていました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 18:05
今日の鳳来東小学校

2020年07月09日

全校遊びに向けて準備を進めています



今日の昼休みの様子です。
さて、突然ですが問題です。子どもたちは一体、何をしているのでしょうか?

正解は…全校遊びで使う道具を準備しているところでした!
再来週の水曜日の全校遊びでは、健康・給食委員会の子どもたちが中心となって全校遊びを催します。

子どもたちが自ら遊ぶ内容を考えて、当日に間に合うよう計画的に準備を進めています!
はたして、このビールの缶は一体どんなことに使うのでしょうか…!?

次の全校遊びを楽しみにしていてくださいね♬  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:00
今日の鳳来東小学校

2020年07月08日

雨の日のスペシャル東っ子タイム

 今日は楽しみなスペシャル東っ子タイムがある日です。ですが、最近降り続ける雨で、グラウンドが思うように使用できません。そこで、体育館で楽しめるゲームを高学年の子が考えてくれました。
 一つ目は簡単リレーです。バーを回って次の子にバトンを渡すだけです。どちらのチームも接戦でした。
 二つ目はドッチボールです。相手のチームの子が当たったと勘違いして、外野に出ようとしていたところ、「今のはワンバウンドだからセーフだよ。」などと声掛けしている場面があり、心が温かくなりました。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:17

2020年07月08日

球技大会

 今年は、新城市小学校球技大会が中止となり、部活動もありません。しかし、せっかく3年生の時から練習してきた卓球です。このまま終わってしまうのはかわいそうなので、5・6年生で大会を開きました。
 現在2回戦まで試合が終わったところです。6年生の子たちがリードをしていますが、5年生もくらいついてきています。さて、どんな結果となるのでしょうか。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:47

2020年07月06日

盛りだくさんの活動





 7月6日(月)に全校朝の会を行いました。会の初めに校長先生から学校代表・学級代表の子の認証をしてもらいました。次に全校スピーチです。スピーチ担当の子は「料理の裏技」について話しました。ソーシャルディスタンスを保つと、発表する子と距離をおかざるを得ませんでしたが、どの子も真剣に話を聞き、質問し合う姿がたくさん見られました。
 また、4時間目に講師の先生を招き、第1回ダンス教室を実施しました。子どもたちは切れのある動きで、一つ一つの動きをマスターしていきました。子どもたちのリズム感には脱帽です。  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:00
今日の鳳来東小学校

2020年07月03日

英語の授業では

高学年の外国語(英語)の授業では、「聞くこと」「読むこと」「話すこと(やりとり)(発表)」「書くこと」が重視されています。
口の形や発音の場面では、フェイスシールドを着用することによって、より効果的な学習が期待できます。
このフェイスシールドは児童・教職員全員に配布されました。有効利用していきます。
。  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:17
今日の鳳来東小学校