QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年12月03日

原田克幸さんのお話  社会「町の移り変わり」(キャリア教育)

 新城市歴史編纂室長の原田克幸さんに、3.4年教室に来ていただきました。社会「町の移り変わり」の学習で、鳳来東小学区の鉱物、三河白(砥石)についてのお話を聞きました。砥石を使って金属を磨く作業も行いました。
 3.4年生は、「三河白がとれていた時代、女性が午前2時に起きて、20kgの三河白を10kmも運んでいたと聞いて驚きました」と振り返りに書いていました。




同じカテゴリー(今日の鳳来東小学校)の記事画像
3.4年生:総合的な学習の時間「結カフェ、おじいさんやおばあさんとの交流」
全校朝の音楽
すきないきものをかこう
3.4年の社会科「町の様子、働く人と私たちとのつながり」:ガスの仕事
今日の学び
全校で缶けり ~昼の東っ子タイムにて~
同じカテゴリー(今日の鳳来東小学校)の記事
 3.4年生:総合的な学習の時間「結カフェ、おじいさんやおばあさんとの交流」 (2025-05-23 07:59)
 全校朝の音楽 (2025-05-21 12:31)
 すきないきものをかこう (2025-05-20 16:40)
 3.4年の社会科「町の様子、働く人と私たちとのつながり」:ガスの仕事 (2025-05-16 16:09)
 今日の学び (2025-05-15 15:52)
 全校で缶けり ~昼の東っ子タイムにて~ (2025-05-14 15:20)

Posted by 鳳来東小学校 at 16:49
今日の鳳来東小学校