QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2024年01月29日

やっと会えたね ~鳳来寺小との交流会~

やっと会えたね ~鳳来寺小との交流会~

3年生は、鳳来寺小へ交流学習に出かけました。
12月に3校共同学習があり、鳳来寺小にも行ったのですが、そのときに欠席で行けなかった子にとっては、初めての訪問となりました。

2時間目は、3・4年の合同体育に参加させてもらいました。みんなであやとびや交差とびの競争をしました。鳳来寺小には、50回以上跳べる子もいて刺激になったようです。跳び箱の台上前転など初めてのことにも挑戦しました。

休み時間には、ムササビが住んでいるというムーちゃんの森を紹介してもらいました。起伏のある裏山を歩くのが面白そうでした。

3時間目は英語の授業を3年生の教室で受けました。
鳳来寺小の子と楽しく英語のクイズに挑戦して、答えていました。ちょっと緊張気味の様子でしたが、「楽しい時間だったからあっという間に過ぎちゃった。」という声が聞かれました。同じ学年や年の近い友達が増えて、楽しい経験となりました。



同じカテゴリー(3・4年生の様子)の記事画像
日本のたんぽぽを探せ ~その2~
日本のたんぽぽをさがせ
ホルンのご指導をしていただきました
3.4年の社会科「人々の生活の移り変わり・昔の生活(昭和の時代)」
新しい1年生
1月23日の記事
同じカテゴリー(3・4年生の様子)の記事
 日本のたんぽぽを探せ ~その2~ (2025-04-25 16:23)
 日本のたんぽぽをさがせ (2025-04-18 15:15)
 ホルンのご指導をしていただきました (2025-02-04 17:16)
 3.4年の社会科「人々の生活の移り変わり・昔の生活(昭和の時代)」 (2025-01-28 16:38)
 新しい1年生 (2025-01-23 15:25)
 1月23日の記事 (2025-01-23 15:24)