2021年07月14日
川に住む生き物を調べよう

本日1時間目~3時間目に、学校の近くを流れている亀淵川(かめぶちがわ)へ行き、どのような生き物が住んでいるのかを調べました。
水の流れやつるつるした石に気を付けながら小石を動かし、石の下に隠れている生き物を探しました。見つけた生き物はサワガニやコオニヤンマなどでした。
これらの生き物は、きれいな川に住んでいるそうです。このことから、亀淵川はきれいな川であることが今回の調査で分かりました。
市役所の環境政策課の方が、「きれいな川を保つためには、ゴミを川に流さないようにしたり、川をきれいに使ったりすることが大切だよ」と教えてくれました。他の川にはどのような生き物がいるのでしょうか?夏休みに調査してみるのもおもしろそうですね。
Posted by 鳳来東小学校 at 16:42
│今日の鳳来東小学校
│今日の鳳来東小学校