2020年11月19日
午後は音楽鑑賞(ラッパ隊がやってきた)とミニ音楽発表会
楽しい給食の後は音楽鑑賞会です。
brass5岡崎さんによる、管楽器の演奏会です。トランペットだけではなく、ホルンやトロンボーン、チューバなどの多様な楽器の音も聞き比べることができ、「大きな楽器ほど、低い音が出る」ことを教えてもらいました。また、様々な長さにカットしたホースで演奏する姿を見て、感心している様子でした。『動物の謝肉祭』の演奏では児童が描いた動物のイラストも一緒に上映しました。
最後はミニ音楽発表会です。
最初は2年生から4年生の演奏です。『にじ』と『勇気100%』です。とても元気に演奏できました。

次は5・6年生です。『つばさをください』と『アフリカンシンフォニー』です。さすが高学年。素晴らしい演奏でした。
最後は全校児童で『もみじ』を合唱しました。
コロナウイルス感染予防対策をしっかりとり、親子で充実した半日を過ごしました。
brass5岡崎さんによる、管楽器の演奏会です。トランペットだけではなく、ホルンやトロンボーン、チューバなどの多様な楽器の音も聞き比べることができ、「大きな楽器ほど、低い音が出る」ことを教えてもらいました。また、様々な長さにカットしたホースで演奏する姿を見て、感心している様子でした。『動物の謝肉祭』の演奏では児童が描いた動物のイラストも一緒に上映しました。

最後はミニ音楽発表会です。
最初は2年生から4年生の演奏です。『にじ』と『勇気100%』です。とても元気に演奏できました。

次は5・6年生です。『つばさをください』と『アフリカンシンフォニー』です。さすが高学年。素晴らしい演奏でした。

最後は全校児童で『もみじ』を合唱しました。

コロナウイルス感染予防対策をしっかりとり、親子で充実した半日を過ごしました。
Posted by 鳳来東小学校 at 14:44