QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2020年06月29日

ものが燃えると

 5・6年生の理科では、ものの燃え方の学習をしています。物が燃えると酸素がなくなり、二酸化炭素が増えることが分かってきたので、今日はまず石灰水を使って調べてみました。ものが燃えた後では、石灰水が白く濁るので、二酸化炭素が増えたことがわかりました。次に、気体検知管を使って調べてみると、グループによって酸素濃度がバラバラ。なぜか、うまくいかない。でも、酸素が減ったのはみんな分かってくれたようです。ものが燃えると



Posted by 鳳来東小学校 at 18:18