2025年02月20日
NHK「まるっと」取材と本日放映
アルプホルンの取材がありました。本日、その様子がTVで放映されますので、ぜひご覧ください。
18時10分〜18時30分頃 NHK「まるっと」
NHKプラスでも1週間配信があります。

18時10分〜18時30分頃 NHK「まるっと」
NHKプラスでも1週間配信があります。

2025年02月20日
朝のスピーチ

2月20日(水)、今日は、2年生の子のスピーチがありました。大好きな「石」のコレクションの発表。きらきら光る石が大好きなことが伝わってきて、みんな質問をしながら興味深く聞きました。朝のスピーチは、その子のことを知る楽しい時間になっています。
2025年02月20日
活動がつながって


16日(日)に、やどり喜さんのマルシェにて、KISTENコーナーが設けられました。児童が作ったキーホルダーの販売があったり、手作りの乳岩パンフレットや雁皮で作った葉書を置いたり、アルプホルンの体験コーナーもありました。
アルプホルンは、たくさんの子どもや大人が体験してくれました。未就学児でもお腹にいっぱい息を吸うと、良い音が出て驚きました。たくさんの子が楽しんで体験してくれました。また、30年前に、このアルプホルンづくりに携わったという方にも会えて、とても嬉しく感じました。
このマルシェでは、草木染め作家さんとの出会いもありました。雁皮での和紙づくりにも興味をもってみえて、火曜日には学校へ来てくださり、雁皮を草木染めで染める方法に一緒に挑戦してくださいました。
学校での活動と、地域の方々がつながり、児童達は鳳来東小の良さを広めることができてうれしかったようです。
Posted by 鳳来東小学校 at 08:48