2023年01月31日
読み聞かせ
本日は読み聞かせがありました。
1・2・4年生は『ずーっとずっとだいすきだよ』の絵本から、言葉を伝えることの大切さを学べるとても良い機会になりました。
5・6年生は全文が英語になっている『Solar System』の絵本でした。よく分からない英語でも想像すれば何となく意味が理解できました。
学校にも新しい絵本の仲間が増えました。今後もたくさんの絵本から様々なことを学んでいってほしいと思います。

1・2・4年生は『ずーっとずっとだいすきだよ』の絵本から、言葉を伝えることの大切さを学べるとても良い機会になりました。
5・6年生は全文が英語になっている『Solar System』の絵本でした。よく分からない英語でも想像すれば何となく意味が理解できました。
学校にも新しい絵本の仲間が増えました。今後もたくさんの絵本から様々なことを学んでいってほしいと思います。

Posted by 鳳来東小学校 at 17:16
2023年01月30日
全校朝の会
今日の全校朝の会は、児童のスピーチでした。飼っているハムスターについて、タブレットで写真を見せながら、かわいいところやお世話の仕方などを紹介しました。質問された、回し車での遊びや飼育ケースから脱走した時のことなどについても、自分の言葉でしっかり答えることができました。成長を感じました。


Posted by 鳳来東小学校 at 17:21
2023年01月30日
なわとび
金曜日の朝は全校児童全員でなわとびをしました。
みんなすごくとべるようになってきたので、8の字とびで新記録がでるかなと思っていたのですが、残念。寒さのため体がしっかりとあたたまらず、思ったようにとべなかつたようです。
記録はタイ記録の22回でした。またみんなでがんばります。
Posted by 鳳来東小学校 at 17:20
2023年01月26日
来年度入学児童一日入学・入学説明会!
1月26日(木)、午後から「来年度入学児童一日入学・入学説明会」を実施しました。1・2年生が優しく新入学児の手をひいて校舎内を案内し、上級生の授業の様子を見て回りました。その後、1・2年生と新入学児との交流会です。そこでは一緒にゲームや工作を楽しみました。新入学児は1・2年生からもらったプレゼントをうれしそうに手にし、お母さんと帰っていきました。来年度の入学式が楽しみですね。
2023年01月25日
みんな元気に登校!
今季一番の冷え込みとの予報が出ており、今朝の登校が心配されましたが、全員元気に登校しました。
学校に登校すると、さっそく池の水の凍り具合を調べます。それほど厚く凍っていなかったようです。
次に雪だるま作り。思ったほど固まらなかったのですが、それでもとても楽しそうでした。

学校に登校すると、さっそく池の水の凍り具合を調べます。それほど厚く凍っていなかったようです。
次に雪だるま作り。思ったほど固まらなかったのですが、それでもとても楽しそうでした。

Posted by 鳳来東小学校 at 15:23
2023年01月25日
給食集会 ~感謝の気持ちを伝えよう~
1月24日~1月30日は全国給食週間で、給食の歴史や食材を知る1週間です。また、おいしい給食が毎日食べれることに感謝の心をもつ週間でもあります。
給食集会では、昔の給食のメニューなどを知ることができました。また、感謝する会では調理員さんに感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。改めて、いつもおいしい給食をありがとうございます。

給食集会では、昔の給食のメニューなどを知ることができました。また、感謝する会では調理員さんに感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。改めて、いつもおいしい給食をありがとうございます。

Posted by 鳳来東小学校 at 15:16
2023年01月23日
おはし検定!!
今年度最後のおはし検定を行いました。1月と12月に実施しましたが改めて正しい箸の持ち方を確認することができました。
検定は5級から1級まであり、去年よりも箸の使い方が上手になった子がたくさんいました。しかし、給食時の箸の持ち方を見ていると、まだまだな姿もあります。
おはし検定の時だけではなく、普段から正しい箸の持ち方ができるように頑張っていきましょう!

検定は5級から1級まであり、去年よりも箸の使い方が上手になった子がたくさんいました。しかし、給食時の箸の持ち方を見ていると、まだまだな姿もあります。
おはし検定の時だけではなく、普段から正しい箸の持ち方ができるように頑張っていきましょう!

Posted by 鳳来東小学校 at 16:34
2023年01月20日
おにの紙版画
1・2年生は紙版画で、鬼の顔を作りました。紙を手でちぎったので、ごつごつした味のあるおにたちができました。カラーインクで印刷すると、迫力のある鬼になりました。


Posted by 鳳来東小学校 at 14:58
2023年01月19日
ガンピ
先日山で採ってきたガンピの樹皮をめくっています。
これがなかなか大変な作業ですが、今のところ鍋一杯分ぐらいたまりました。しかし、まだまだ足りません。みんなでがんばってめくります。
Posted by 鳳来東小学校 at 16:13
2023年01月18日
おいしくできた五平もち!~五平もち教室~
1月18日(水)、5・6年生は本校特別非常勤講師の赤谷さんによる「五平もち教室」を実施しました。思い起こせば全校児童が田植え(5月)、稲刈り(9月)をしました。
さて、ちょうど昼頃、下学年の子たちが合流し、みんなで五平もちをいただきました。口の周りに甘い味噌だれをつけながら五平もちをほおばる子どもたちの顔が印象的でした。今年度も子どもたちは貴重な体験をすることができました。