QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
鳳来東小学校
鳳来東小学校

2022年01月31日

校内読書週間終わる!



 1月28日(金)、今日は校内読書週間の最終日。これまで朝の活動の時間と学級タイムを使って全校読書を実施してきました。今日も子どもたちは本の世界に浸っていました。高学年の子は、特に怪談ものの本が好きなようで、読んだ感想やストーリーを友達と共有する姿が見られました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:09
今日の鳳来東小学校

2022年01月31日

2月のめあて

 今日の全校朝礼では1月のめあての反省と2月のめあて作りをしました。
 1月のめあては給食を時間内に食べるでした。ほとんどの子は守れたけれど、苦手な食べ物の時に遅くなってしまう子もいました。
 2月はもうすぐ卒業を迎える6年生の子たちから、仲良く遊びたいし、みんなとの思い出をたくさん作りたいという意見が出て、みんなで遊んで思い出を作るになりました。




  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:07

2022年01月27日

アルプホルンの練習 がんばっています

いよいよ6年生からアルプホルンを引継ぐ日がせまってきました。
引継ぎ式は2月19日です。
4年生は本格的に練習をし、少しずつですが正しい音が出るようになってきました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:14

2022年01月26日

いつもお世話になっている方へ色紙を贈りました


 今日は、いつもお世話になっている方に、感謝の気持ちを込めて色紙を贈りました。全校児童で色紙に寄せ書きを行い、代表で2名の児童が手渡しをしました。子どもたちは明るくお礼の言葉を言えました。  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:49
今日の鳳来東小学校

2022年01月25日

高学年 租税教室

 高学年は、租税教室がありました。税金の仕組みや税金の使われ方について、アニメなども見ながら分かりやすく教えていただきました。自分たちの身近にも税金が使われていることが分かって、税金の大切さを知ることができました。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:03

2022年01月24日

木曜日に向けて

 27日に来年度入学してくる子たちがやって来ます。今日は、学校探検とゲームの作戦を立てました。どうしたら新1年生の子たちの緊張をほぐせるのかな。どうしたら仲良くお話しができるのかな。と、みんなでいろいろ考えました。




  


Posted by 鳳来東小学校 at 15:42

2022年01月21日

高学年図工「思いを箱につめこんで!」



 1月21日(金)の4時間目、5・6年の図工では身近な素材をもとにして、行ってみたい国や世界、憧れの部屋など、子ども自身の夢や願いを箱につめこんでいます。子どもたちは素材の形を変えたり、配置を考えたりしながら楽しそうに製作していました。完成が楽しみです。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:27
今日の鳳来東小学校

2022年01月20日

学力テスト

 今日は、学力テストです。いつものテストとはちょっと違う、文章がたくさんある問題に苦戦していましたが、一生懸命取り組んでいました。テストの結果を次の学習に生かしていきたいと思います。

  


Posted by 鳳来東小学校 at 17:53

2022年01月19日

なわとびがんばっています!

 体育や朝の運動で、なわとびの練習を始めています。低学年は前跳びをたくさんできるように、中学年はあや跳びや二重跳びに、高学年ははやぶさや三重跳びにチャレンジする子もいます。寒さに負けずがんばっています。


  


Posted by 鳳来東小学校 at 16:49

2022年01月19日

五平餅づくり


 今日は五平餅づくりの日です。1年を通して田植え、稲刈りをやってきましたが、その仕上げとなります。米を炊いて、こねて、形をつくって、焼く。五平餅をつくる一連の流れを学びました。子どもたちは一生懸命に、取り組んでいました。家では体験できないことを学び、みんな楽しく五平餅づくりができました。
  


Posted by 鳳来東小学校 at 08:10
今日の鳳来東小学校