2021年10月14日
秋探し
Posted by 鳳来東小学校 at 16:58
2021年10月13日
足が鍛えられる!~全校 体つくり~
10月13日(水)、全校体つくりで、鬼ごっこの変形バージョンを行いました。鬼から逃げる子は片足で跳びながら逃げ、鬼の子は走って追いかけるというものです。子どもたちは「足が鍛えられるー!」と言いながらも楽しそうに逃げたり追いかけたりしていました。
2021年10月12日
読み聞かせ 再開
9月までお休みをしていた読み聞かせが今日から再開しました。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。また火曜日の朝が楽しみになりました。


子どもたちは読み聞かせが大好きです。また火曜日の朝が楽しみになりました。


Posted by 鳳来東小学校 at 16:12
2021年10月11日
視力検査

2時間目の授業の後、視力検査を行いました。今日は1年生、3年生、4年生が検査を受けました。みんな、自分の順番まで静かに待ち、検査の時も機敏に動いていたのでスムーズに検査をすることができました。5年生と6年生は明日検査を行います。
2021年10月08日
おいしい給食

本日の給食は、梅しらす丼、白みそ汁、フローズンヨーグルトです。
いつものしらす丼と少し違って、しらすに梅が入っている!と、子どもたちは朝から給食の話でもちきりでした。
本日は気温も高く暑かったため、冷たいデザートにみんな笑顔になりました。ごちそうさまでした!
2021年10月07日
1キログラムってどのくらい?
3年生は算数で重さの学習をしました。重さの感覚をつかむため、バケツに砂を入れて1キログラムを当てるゲームをしました。最初は、みんな4キログラム近く入れてしまっていましたが、だんだんと感覚が分かってきて、最後はみんなピタリと1キログラムを当てることができました。


2021年10月06日
よく見て
今日は朝の活動の時間に全校児童でクロッキーに取り組みました。いつもはさらっと描いてしまう目を、右目だけをじっと見つめて3分かかって描きあげる。そして次は左目を。
途中で描き方のコツも教えてもらい、これからの作品作りにいかしていけそうです。
Posted by 鳳来東小学校 at 16:17
2021年10月05日
5・6年英語交流学習

10月1日の英語の授業は、ビデオ通話で東陽小学校の児童と交流学習を行いました。今回が初めての試みでしたが、問題なく授業ができました。内容としては、一人ずつ英語で自己紹介を行い、質問をするという形でした。みんな、しっかりと自信をもってやれました。
2021年10月05日
10月の生活目標を決めたよ!
運動会も終わり、いよいよ後期に入ります。10月5日(火)の全校朝の会では、10月の生活目標を全校児童で考え、決めました。子どもたちは様々な角度から今の生活を見直し、目標を考えていきました。結果、10月の生活目標は「時間を守ろう」に決まりました。
全校の子どもたちが仲間とともに生活目標を考え、決めていくことは、小規模校の良いところだと思います。全校が目標達成に向けて動き、学校生活の質がさらに向上していくことを期待しています。
2021年10月02日
仲間とともに熱く闘え 東っ子
素晴らしい秋空の下、令和3年度共育運動会が開催されました。
全力でどの種目もがんばりましたが、圧巻だったのは一輪車の全校コンパスです。
今まで一度も成功したことがなかったのですが今日はなんと目標の3周を大きく上回り5周もできました。
みんなの笑顔がはじけた半日でした。
PTAの役員や保護者の皆様。朝早くからの準備や後片付け、ありがとうございました。



全力でどの種目もがんばりましたが、圧巻だったのは一輪車の全校コンパスです。
今まで一度も成功したことがなかったのですが今日はなんと目標の3周を大きく上回り5周もできました。
みんなの笑顔がはじけた半日でした。
PTAの役員や保護者の皆様。朝早くからの準備や後片付け、ありがとうございました。



Posted by 鳳来東小学校 at 15:21