2023年03月10日
少しずつ気持ちよく締めくくろう!
3月10日(金)、学年末に向けて教室の片づけに着手しました。今日はロッカーの片づけを中心に行いました。今後少しずつ進めていきます。子どもたちがこの一年間を気持ちよく締めくくられるよう期待しています。
Posted by 鳳来東小学校 at 16:46
2023年03月09日
乳岩に登りました! ~卒業遠足~
今日は天気が良く乳岩に登るには最適な気温でした。初めて乳岩に行くという子どもは4人でしたが、行ったことある子たちも久しぶりということで全員がワクワクしながら向かいました。曲がった木を見て「この木ならアルプホルンを作れるかもしれない。」、花を拾って「帰り道に迷わないよう目印にする!」など、自然とふれあいながら楽しく登ることができました。頂上に着いた時は景色がとても綺麗で感動している様子でした。高いところが苦手な子も中にはいましたが助け合いながら全員で登りきることができました。
学校到着後の終わりの会では、「木の根っこが面白かった。」「久しぶりに行けてよかった。また来年も行きたい。」など、来年も登りたいという子どもがほとんどでした。卒業前に楽しい思い出をみんなで作ることができとても良かったです。

学校到着後の終わりの会では、「木の根っこが面白かった。」「久しぶりに行けてよかった。また来年も行きたい。」など、来年も登りたいという子どもがほとんどでした。卒業前に楽しい思い出をみんなで作ることができとても良かったです。

Posted by 鳳来東小学校 at 16:46
2023年03月08日
ひなたぼっこ!
朝晩は冷え込みますが、昼間は20度近くまで気温が上がり春を感じます。
昼休みは暖かさで眠たくなる子が多く、今日は30分間外でひなたぼっこをしながらゆっくりと過ごしました。
花粉が飛び始め鼻がつまる子、目がかゆい子が多くいます。まだまだ花粉の時期は続きますので、しっかりと対策をしていきましょう。

昼休みは暖かさで眠たくなる子が多く、今日は30分間外でひなたぼっこをしながらゆっくりと過ごしました。
花粉が飛び始め鼻がつまる子、目がかゆい子が多くいます。まだまだ花粉の時期は続きますので、しっかりと対策をしていきましょう。

Posted by 鳳来東小学校 at 15:05
2023年03月07日
もうすぐです
下級生の子たちが卒業式の会場づくりをしてくれたので、いよいよ卒業式の練習が始まりました。
今年の卒業生は1人だけです。
卒業証書授与の場面では、右手、左手と順番を覚えるように声をかけながら練習をしています。
お別れの言葉も練習をしています。
卒業式当日はお家の方たちに堂々とした姿を見ていただきたいと思います。
2023年03月06日
デジタル読み聞かせ
図書放送委員会は、前回の委員会の時間にタブレットで読み聞かせの動画を撮影しました。今日は給食の時間に、みんなで読み聞かせの動画を見ながら給食を食べました。図書委員の3人がとても上手に読むので、みんな見入っていました。


Posted by 鳳来東小学校 at 16:50
2023年03月03日
6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。6年生のクイズや王様ドッヂボールなどでみんなで楽しいひとときを過ごしました。
6年生の子は、みんながいろいろなことをしてくれてとてもうれしかったと言って、みんなからの贈り物の寄せ書きを大事そうに抱えていました。下の子たちも、6年生の子に喜んでもらってよかったと言っていました。
卒業式まであと少しです。
Posted by 鳳来東小学校 at 17:10
2023年03月02日
全校が一丸となって大掃除!
3月2日(木)に全校が一丸となって教室の大掃除を行いました。5・6年生は人数の少ない下学年の教室掃除の手伝いもしていました。子どもたちは教室の隅にまで気を配りながらていねいに水拭きをしていました。その後、職員で教室のワックスをかけていきました。
小規模校ですので一回で大掃除を終えることは難しいです。今後、少しずつ大掃除の時間を設け、気持ちよく卒業式や来年度を迎えたいと思います。