2021年04月30日
交通安全教室
今日は駐在さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。最初に、交通事故が多いことを教えてもらいました。そして、自転車を安全に乗るために3つの左を教えてもらいました。
運動場で練習した後、コースに出ました。みんな安全に自転車に乗る練習ができました。

運動場で練習した後、コースに出ました。みんな安全に自転車に乗る練習ができました。

Posted by 鳳来東小学校 at 16:20
2021年04月28日
今日のクロッキーは筆箱!

5・6年生は、図工の時間の一部を使ってクロッキーを実施しています。4月28日(水)は、筆箱を描きました。布やファスナーの形など、子どもたちはよく見て描いていました。継続して取り組むことで少しでも描く力を高められたらと思っています。
Posted by 鳳来東小学校 at 16:53
2021年04月27日
今日の読み聞かせ
今日の読み聞かせでは、端午の節句のお話をしてくださいました。
そのあとで、新聞紙を使って兜を作ってみました。
子どもたちは、初めて作る兜に大喜びでした。

そのあとで、新聞紙を使って兜を作ってみました。
子どもたちは、初めて作る兜に大喜びでした。

Posted by 鳳来東小学校 at 18:00
2021年04月26日
全校朝礼で
今朝の朝礼で、前期の学校代表・学級代表、委員会の委員長の任命をしていただきました。
代表の子を中心に、学校・学級そして委員会活動が活発なものになることを期待しています。
代表の子を中心に、学校・学級そして委員会活動が活発なものになることを期待しています。

Posted by 鳳来東小学校 at 16:05
2021年04月23日
カナヘビを探そう!

本日の昼休みの様子です。
草むらで何かを探している中学年を見かけて声をかけると、カナヘビを探しているようでした。 一人がカナヘビを探していると、近くで遊んでいた子どもたちも集まってきて、みんなで草むらや木の近くでカナヘビを探しました。
カナヘビはトカゲの仲間です。しっぽがとても長くて茶色いのが特徴です。
結局カナヘビを捕まえることはできませんでしたが、みんなで楽しく昼休みを過ごすことができました。
2021年04月22日
まちたんけん
1、3、4年生でまちたんけんに行きました。川合駅や友達の家、はちまんもりなどに行って、写真を撮りました。とっても暑くてみんなへとへとになりましたが、とても楽しかったです。3、4年生は、絵地図にまとめていきます。

2021年04月22日
全校朝の会「体づくりの運動」
今年度から毎週水曜日は全校朝の会として、体づくりの運動を取り入れました。4月21日(水)に第1回目を行いました。全校で縄跳びをして汗を流しました。子どもたちは終始、笑顔で仲間と8の字跳びや、大縄を上手に跳んでいました。

2021年04月20日
今日の読み聞かせ
今日の低中学年の読み聞かせは、やまねこのお話しでした。お話しが進んでいくと意外な展開となり、子どもたちはお話しに引きずり込まれていました。また、絵もとてもきれいで素敵なお話しでした。


Posted by 鳳来東小学校 at 16:32
2021年04月17日
授業参観
今日は、今年度初めての授業参観がありました。
1年生は「ひらがな」、3・4年生は「すいせんのラッパ」、5・6年生は「ものの溶け方」の学習を行いました。どの子も生き生きと活動していました。また、タブレットを使っての学習も見てもらいました。
保護者の皆様、PTA総会、授業参観、親子下校ありがとうがざいました。


1年生は「ひらがな」、3・4年生は「すいせんのラッパ」、5・6年生は「ものの溶け方」の学習を行いました。どの子も生き生きと活動していました。また、タブレットを使っての学習も見てもらいました。
保護者の皆様、PTA総会、授業参観、親子下校ありがとうがざいました。



Posted by 鳳来東小学校 at 15:36
2021年04月15日
上手に歯みがきできたかな

今日は、1年生と一緒に給食を食べている中学年の子が、1年生にフッ素洗口のやり方を教えてくれました。
歯は、ごはんをおいしく食べるためだけでなく、力いっぱい運動をするためにも必要です。
そのため、強くて丈夫な歯を守るために、歯みがきを毎日しっかりしましょう。